スポンサードリンク
       
       


JPEG 2000について

JPEG 2000は、JPEGの仲間ですが、新しい保存形式です。
JPEGに比べ、画質と圧縮率の向上を優先したのが、JPEG 2000という規格です。
(JPEG2000でなく、JPEG 2000と、間にスペースが入るのが正しい表記らしいです)

Photoshop CS2でJPEG 2000形式で保存するには、オプションのJPEG 2000プラグインをインストールする必要があります。
最初からインストールされているわけではありません。
プラグインは、Photoshop CS2のインストールCDに入っています。

劣化なしの可逆圧縮にも対応しています。
JPEG形式の後継として期待されていますが、MacOSX以外では標準でサポートされていないなど、まだまだ採用例が少ないので、自分用の保存用データとしてはいいかもしれませんが、データを渡す場合には使用しないほうがいいでしょう。

画像が綺麗で、容量が小さくできるということで、発表された当初は注目されましたが、ハードディスクなどの価格低下などにより、今はほとんど注目されていないというのが現状ですね。
webブラウザでの対応も遅れています。デジカメでも採用されていません。
JPEG 2000、これからの規格と言えそうです。

試してみたい人は、フォトショップのインストールCDから。


 スポンサードリンク